2025年9月29日 / 最終更新日 : 2025年9月29日 yamasakimarimo 活動報告 食の安全を考える ーゲノム編集食品の表示義務を求めてー 2022年、「区立の小学校・保育園・介護福祉施設が、ゲノム編集トマト苗の無償配布を受け取らないことを求める」運動を行いました。結果、区に確認したところ、受け取った小学校はありませんでした。しかし、今はGABA(ギャバ)の […]
2025年9月19日 / 最終更新日 : 2025年10月5日 yamasakimarimo まちづくり <学校統廃合>豊渓中学校から光が丘第一中学校(統合予定先)まで歩いてみた 練馬区区立学校適正配置第二次実施計画において、地域から中学校がなくなる可能性がある旭町地域の方と豊渓中学校の卒業生・保護者・子どもたちから、区の計画に対し反対する「豊渓中学校をなくさないで」等の趣旨で陳情が3件出ています […]
2025年9月10日 / 最終更新日 : 2025年9月10日 yamasakimarimo 地域から平和 ここにあるよ〜!「非核都市練馬区宣言」! 普段、なにげなく使っていたり、通り過ぎているところにも「非核都市練馬区宣言」が掲げてあります。 私も10年以上ホームグラウンドとして利用していた施設に掲げてあったことに、最近気づきました。 やっっぱり、掲げているだけじゃ […]
2025年8月28日 / 最終更新日 : 2025年9月9日 yamasakimarimo エネルギー 2026年(来年)10月から製品プラスチック回収が始まります。 2026年10月(※来年度です)より練馬区で製品プラスチック(プラマークのないプラスチック製品)の回収、リサイクルが始まります。それに向けて、中間処理施設として準備している(株)柳金属さんを視察してきました。 <練馬区の […]
2025年8月8日 / 最終更新日 : 2025年8月8日 yamasakimarimo 地域から平和 広めよう!「非核都市練馬区宣言」 8月6日は広島平和記念日。 練馬区には「非核都市練馬区宣言」という宣言文があります。 世界で戦争が絶えない今こそ、多くの方と共有したい宣言文です。 そんな思いから、議会でも度々「もっと周知していくべき」と取り上げてきまし […]
2025年7月31日 / 最終更新日 : 2025年7月31日 yamasakimarimo エネルギー ソーラーシェアリングを見に行きませんか? ソーラーシェアリングとは 農業用地に支柱を立てて上部空間に太陽光発電設備を設置し、農業を営みながら太陽光発電をおこなうシステム「営農型太陽光発電」、ソーラーシェアリングの見学会を企画しました。ブルーベリーの試食もできます […]
2025年7月23日 / 最終更新日 : 2025年7月23日 yamasakimarimo 環境 市民による「遺伝子組み換えでない」表示市場調査が始まっています! 「2025年度市民による『遺伝子組み換えでない』表示市場調査参加募集及びスタート集会」に登壇者として参加しました。 食と農から社会の課題に取り組む「たねと食とひと@フォーラム」の主催で、全国から多数の参加がありました。 […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月11日 yamasakimarimo 活動報告 障害のある方の移動支援が不足! ~移動は基本的人権です~ 障害のあるお子さんの通学送迎等の付き添い介助(移動支援)の方が見つからないと相談が寄せられています。 登下校時に利用が集中する等も大きな理由のひとつです。 区は今年度より、サー ビス従事者を拡充するため、障害福祉サー ビ […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月20日 yamasakimarimo 介護支援 訪問介護職の人材確保支援事業 生活者ネットの提案で対象拡大へ 高齢者、障害者介護の人材不足が深刻です。区はこれまで、区民への良質な介護サー ビスを安定して提供できるよう、資格取得の費用助成などの介護人材の確保、育成に取り組んできました。今年度は、研修受講料無料で就業時間内の研修受講 […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 yamasakimarimo ささえあいの地域づくり クーリングスポット238か所 開設 外出時に暑さを感じた際に熱中症を予防するため、一時的に休憩できる「クーリングスポット(涼みどころ)」が開設さています。 区立施設93か所、薬局79か所、ファミリーマート66か所で、気軽に立ち寄れるように各所の入り口には目 […]