2025年8月28日 / 最終更新日 : 2025年8月28日 yamasakimarimo 活動報告 2026年(来年)10月から製品プラスチック回収が始まります。 2026年10月(※来年度です)より練馬区で製品プラスチック(プラマークのないプラスチック製品)の回収、リサイクルが始まります。それに向けて、中間処理施設として準備している(株)柳金属さんを視察してきました。 <練馬区の […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月11日 yamasakimarimo 活動報告 障害のある方の移動支援が不足! ~移動は基本的人権です~ 障害のあるお子さんの通学送迎等の付き添い介助(移動支援)の方が見つからないと相談が寄せられています。 登下校時に利用が集中する等も大きな理由のひとつです。 区は今年度より、サー ビス従事者を拡充するため、障害福祉サー ビ […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月20日 yamasakimarimo 介護支援 訪問介護職の人材確保支援事業 生活者ネットの提案で対象拡大へ 高齢者、障害者介護の人材不足が深刻です。区はこれまで、区民への良質な介護サー ビスを安定して提供できるよう、資格取得の費用助成などの介護人材の確保、育成に取り組んできました。今年度は、研修受講料無料で就業時間内の研修受講 […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月8日 yamasakimarimo ささえあいの地域づくり クーリングスポット238か所 開設 外出時に暑さを感じた際に熱中症を予防するため、一時的に休憩できる「クーリングスポット(涼みどころ)」が開設さています。 区立施設93か所、薬局79か所、ファミリーマート66か所で、気軽に立ち寄れるように各所の入り口には目 […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年8月22日 yamasakimarimo 子どもの権利 今年度から全ての区立中学校で包括的な性教育講座が始まっています! 2025年度から、人権を基盤とし、身体のしくみだけでなく、ジェンダーや多様性など幅広いテーマを含む包括的な性教育が区内すべての区立中学校で始まりました。 講師は、これまでも「性の知識は生きているすべての人に大切なこと」と […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月25日 yamasakimarimo 活動報告 山﨑まりもの取り組み ー子どもたちの声を、未来への政策にー 2023年5月から、練馬区議会議員としてできることを、ひとつひとつ取り組んできました。 ※過去のブログを紹介しています。ブログのタイトルをクリックしてね! <子どもたちの声を、未来への政策に関する活動の紹介> ●今年度か […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月25日 yamasakimarimo 活動報告 山﨑まりもの取り組み ー安心して暮らせるまちにー 2023年5月から、練馬区議会議員としてできることを、ひとつひとつ取り組んできました。 ※過去のブログを紹介しています。ブログのタイトルをクリックしてね! <安心して暮らせるまちの活動紹介> ●マンホールトイレの予算が計 […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月25日 yamasakimarimo 活動報告 山﨑まりもの取り組み ーささえあいの地域福祉支援ー 2023年5月から、練馬区議会議員としてできることを、ひとつひとつ取り組んできました。 ※過去のブログを紹介しています。ブログのタイトルをクリックしてね! <ささえあいの地域福祉支援の活動紹介> ●訪問介護職の人材確保支 […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月25日 yamasakimarimo 活動報告 山﨑まりもの取り組み ー地域から平和を発信ー 2023年5月から、練馬区議会議員としてできることを、ひとつひとつ取り組んできました。 ※過去のブログを紹介しています。ブログのタイトルをクリックしてね! <地域から平和を発信する活動を紹介> ●毎月9日は9条スタンディ […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月25日 yamasakimarimo 活動報告 山﨑まりもの取り組み ー環境をまもるー 2023年5月から、練馬区議会議員としてできることを、ひとつひとつ取り組んできました。 ※過去のブログを紹介しています。ブログのタイトルをクリックしてね! <環境をまもる活動の紹介> ●クーリングスポット238か所 開設 […]