コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区議会議員

山﨑まりも

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 実現しました!
  • 政策
  • 決意文
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2023年4月17日 / 最終更新日 : 2023年4月17日 yamasakimarimo 活動報告

命をつなぐ環境をまもる ~持続可能な地球環境と暮らしを市民とつくる ー(2023年政策)ー

食の安全-命の源である食と農を守る- 農薬や化学肥料、ゲノム編集農産物など、食の安全性について消費者と生産者が共有する。 農業の担い手確保や税の緩和で都市農業を守る。 学校給食は有機無農薬の食材を使い、給食費を無償に。 […]

2023年4月16日 / 最終更新日 : 2023年4月17日 yamasakimarimo 子育て支援

子どもにやさしいまちづくりを! ~子どもは権利の主体!「今を生きる」子どもをはぐくむ ー(2023年政策)ー

子育てを一人にしない、子育ち・子育て支援を広げよう! 不登校の子どもたちと保護者を孤立させない。 子育て支援は親も子も、家族全体を地域と施策で支え虐待をゼロに! 産前から産後、切れ目のない子育て支援をすすめる。 保育士の […]

2023年4月16日 / 最終更新日 : 2023年4月16日 yamasakimarimo 活動報告

キックオフ企画、開いて頂きました!

キックオフ企画として、仲間が「まりもを囲む会」を開いてくれました。急な開催にも関わらず、たくさんの仲間が駆けつけてくれて感謝。多くの方に支えられていること、みんなの代理人として出るんだと、改めて気が引き締まりました。一人 […]

岸本さん応援バナーのサムネイル
2023年4月15日 / 最終更新日 : 2023年4月16日 yamasakimarimo 活動報告

杉並区長 岸本 聡子さんから応援を頂きました♪

  ◎岸本さんとのつながり◎ 私が所属していた、学生時代の環境NGO(エコ・リーグ内のプロジェクト、キャンパスエコロジー活動)が岸本さん出身の環境NGO、A SEED JAPANより派生した活動の関係もあり、A […]

2023年3月31日 / 最終更新日 : 2023年3月31日 yamasakimarimo ささえあいの地域づくり

想いを形にするチカラ

先日、メイクのお仕事をしている友人からお化粧レッスンを受けてきました。ポスターやリーフレットと私本人が、一致されない事態になったら大変なので…! 半年前にも一度教えていただいたのに、またまた基本からたっぷりレクチャーを受 […]

2023年3月29日 / 最終更新日 : 2023年3月29日 yamasakimarimo ささえあいの地域づくり

練馬にもこんな場所があったらいいなぁ。ー子どものための遊び場「ゆめパのじかん」ー

川崎市の「川崎市子ども夢パーク」を舞台にしたドキュメンタリー映画「ゆめパのじかん」上映会。 自分の好きなことに真剣に向き合う子どもたちの表情が美しくて、見入ってしまった。また、コロナ禍で夢パークを開くかどうか。話し合うス […]

2023年3月20日 / 最終更新日 : 2023年3月29日 yamasakimarimo 市民自治

「島村まりも」は「山﨑まりも」!

先日、SNSで「やまさきまりも」で投稿していたら、学生時代の同級生から「旧姓の島村まりもさん?」と返信がありました。あの頃より、だいぶ膨らんでいますが!「やまさきまりも」は「島村まりも」です。 苗字を変えた29歳までいた […]

2023年3月9日 / 最終更新日 : 2023年3月9日 yamasakimarimo 活動報告

映画「食の安全を守る人々」上映会に参加しました

映画「#食の安全を守る人々」上映会に参加してきました。大泉学園、光が丘、両会場をあわせて100名弱でしょうか?上映後に意見交換の時間もあり、皆さんの意見に改めてそうだよね…と共感。自身も実現していきたい「学校給食の完全無 […]

2023年2月22日 / 最終更新日 : 2023年2月22日 yamasakimarimo 地域から平和

最近感動した絵本!

月に2回ほど、オンライン朝活♪心と体をほぐすストレッチををゆる〜く開催しています。朝の9時半から10時半まで、15分ほどストレッチをした後、毎回なんとなくテーマを決めてああだ、こうだと、お話ししています。ゆる〜くですが、 […]

2023年2月15日 / 最終更新日 : 2023年2月15日 yamasakimarimo プラごみ削減

「プラスチックゼロ宣言」の提案 

2023年1月30日、地域のメンバーで持続可能な循環型の社会をめざすために調査、学習会や話し合いを重ねて取りまとめた「プラスチック資源循環改善に向けて」の提案を練馬区に要請しました。 プラスチック問題が待ったなしのこの状 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 10
  • »

最近の投稿

練馬区に「子どもの権利条例」の制定を‼(陳情について。文教児童青少年委員会報告)
2025年5月14日
練馬の学校給食の今
2025年5月14日
マンホールトイレの予算が計上。使い道は「設置」だけじゃない!?
2025年4月8日
小中学校全校を含む区立施設134か所で「実質」再生可能エネルギー100%導入。だが。
2025年4月8日
どうなる?区立中学校の部活動。「休日部活動の地域移行」が動き出す
2025年4月3日
こども食堂等臨時支援金が「こどもだんらん食堂支援事業」へ(予算特別委員会質疑より)
2025年3月25日

カテゴリー

  • ささえあいの地域づくり
  • まちづくり
  • エネルギー
  • プラごみ削減
  • 予算特別委員会
  • 介護支援
  • 協働と働くしくみ
  • 地域から平和
  • 女性支援
  • 子どもの権利
  • 子ども居場所づくり
  • 子育て支援
  • 市民自治
  • 情報公開
  • 教育
  • 民主主義!
  • 気候危機
  • 活動報告
  • 環境
  • 給食
  • 脱原発
  • 自然災害
  • 議会報告
  • 議会改革
  • 防災
  • 食と農

過去の活動報告

山﨑まりもX (旧Twitter)
山﨑まりもFacebook
  • 東京・生活者ネットワーク
  • 練馬・生活者ネットワーク

Copyright © やまさきまりも All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 実現しました!
  • 政策
  • 決意文
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
PAGE TOP