2023年12月5日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 yamasakimarimo 教育 映画「希望の給食」試写会で 昨年の「食の安全を守る人々」に続き、今年は「希望の給食」を観ました。42分とコンパクトにまとめられた映画で、各地の取り組みなどを知ることができます。上映後はつくりっこの家さんの美味しいクッキーをいただきながら、参加者の皆 […]
2023年8月9日 / 最終更新日 : 2023年8月9日 yamasakimarimo 市民自治 練馬子ども議会を傍聴してきました 練馬子ども議会を傍聴してきました。 中学生35人が本会議場で開会宣言。その後、4階全員協議室で意見交換が行われました。 各チームが調べてきたことを提案、質問。ICTについても、子どもたちの現場の熱がこもった現状説明や意見 […]
2023年6月5日 / 最終更新日 : 2023年6月6日 yamasakimarimo 教育 性別のこと 私は心身ともに女性として生まれて育ってきましたが、小学校時代は卒業式まで6年間、「スカート」をはいたことはありませんでした。何だかはずかしかったし、髪もショートカットでよく男の子に間違えられていました。 多分それは幼稚園 […]
2023年2月9日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 yamasakimarimo 子ども居場所づくり オンライン朝活♪練馬区の不登校調査 今回の朝活は、不登校の子どもたちとその家族の支援について。練馬区は昨年、不登校の子どもたちへの調査を実施しました。そして、今回、その調査・支援等への予算がつきました。 今、不登校の子どもたちは20人に1人いるといわれてい […]
2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月12日 yamasakimarimo 教育 給食のこと、これからの学校教育のありかた 9月27日、学校給食について考える集まりに参加しました。今回もオンライン併用で、初回を振り返りながら、私たちが取り組めることなどを一緒に考えました。 参加しているお母さんたちから出た意見は、オーガニック食材、黙食、マスク […]
2022年8月1日 / 最終更新日 : 2022年8月8日 yamasakimarimo 教育 「ストップ!英語スピーキングテスト」シンポジウムを開催 7月16日(土)、「ストップ!ベネッセ英語スピーキングテストシンポジウム」を開催しました。主催は「英語スピーキングテストの中止を求める会@練馬」、講師は武蔵大学教授で「入試改革を考える会」代表の大内裕和さん […]