2025年3月21日 / 最終更新日 : 2025年3月21日 yamasakimarimo まちづくり 2025年度一般会計予算に反対(国民健康保険事業・介護保険・後期高齢者医療の各会計予算にも反対) 2025年度第一回定例区議会が終了しました。今定例会で示された2025年度一般会計予算、国民健康保険事業、介護保険、後期高齢者医療の各会計予算に生活者ネットワークは反対しました。 以下、反対の理由を述べた討論です。↓ & […]
2024年12月5日 / 最終更新日 : 2024年12月5日 yamasakimarimo まちづくり 2025年度練馬区予算に対する要望書を提出しました 生活者ネットワークは「生活者の声を議会に届ける」ことを大切にしています。 区が何にどう取り組むのかは「予算」にかかっているわけで、生活者の声を議会に届けるには、毎年の予算要望は、実は超重要な活動なのです。 […]
2024年6月4日 / 最終更新日 : 2024年6月10日 yamasakimarimo ささえあいの地域づくり 戦争は絶対にイヤなんだよ!!だけど。。。 そう遠くないうちに日本でも戦争が始まっちゃうんじゃないだろうか?そんな不安を感じることはないですか? ウクライナやガザでは、毎日多くの命が失われています。始まってしまったら「終わらない」のが今の戦争です。 防衛費を増大し […]
2024年6月4日 / 最終更新日 : 2024年6月4日 yamasakimarimo 子育て支援 区立谷原保育園閉園計画に反対! 2024年第二回定例会の初日は陳情の審査から始まりました。 出されている陳情に対し、採決の前に「これだけは言っておきたい!聞いてほしい!」ということを述べます。 今回、私は谷原保育園閉園計画に関する2件の陳情に賛成の討論 […]
2024年5月2日 / 最終更新日 : 2024年5月2日 yamasakimarimo ささえあいの地域づくり 石神井庁舎跡地活用検討会議を設置! 企画総務委員会報告 2024年4月30日の企画総務委員会報告です! <石神井庁舎跡地活用検討会議が設置されます> 石神井公園駅近くの石神井庁舎を建て替える計画についてです。この計画は、現在の庁舎の一部(区民事務所、戸籍、国保、総合福祉事務所 […]
2024年4月9日 / 最終更新日 : 2024年4月9日 yamasakimarimo 地域から平和 辺野古新基地建設に戦没者の遺骨がまざった土砂を使わないで!<陳情討論> 2024年第一回定例区議会の陳情の審査にて。以下の陳情が出され、否決されました。 平和・基地問題に対して活動している生活者ネットとしては、だまっていられない!と討論を行いました。 動画:17分45秒あたりから5分弱程度↓ […]
2024年4月4日 / 最終更新日 : 2024年4月8日 yamasakimarimo 市民自治 区開催の「子ども議会」は子どもの権利に則った開催を 毎年、区では「練馬子ども議会」が開催されています。 区内の全中学校から代表の生徒が集まり、議題を決め、事前に議題ごとのテーマに分かれて学習や 議論を重ね、政策提言にまとめて発表します。 2023年度の議題は、 ①練馬区の […]
2024年1月22日 / 最終更新日 : 2024年1月22日 yamasakimarimo 子育て支援 公的保育と区立谷原保育園のこと 公的保育を守る練馬連絡会の総会にオブザーバーとして出席させていただきました。 これまでの会の歩みや閉園の問題で揺れている区立谷原保育園の経緯などについても改めて考えさせられました。 区立保育園が民間に委託されるようになっ […]
2024年1月1日 / 最終更新日 : 2024年1月6日 yamasakimarimo 市民自治 今年も動きます!区に意見を出そうー主体的に政治に関わるー 本年もよろしくお願いいたします。 区議会議員になり、7ヶ月が経ちました。「毎日忙しいでしょう」といろんな方に声をかけられます。実は忙しさは以前とあまり変わりませんが、緊張する局面が増えたのが大きく今までと違うところです。 […]
2023年9月29日 / 最終更新日 : 2023年10月8日 yamasakimarimo ささえあいの地域づくり 防災月間 9月は防災月間でした。私も週末は連続して防災企画に参加しました。 防災フェスタを皮切りに、地元中学校での避難拠点訓練。倉庫に700人分の避難グッズが備えてあること、地域の方が避難してきた時の動きや流れを確認。「この教室は […]