コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区議会議員

山﨑まりも

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 政策
  • 決意文
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2023年1月27日 / 最終更新日 : 2023年1月27日 yamasakimarimo エネルギー

高田馬場☆ニューイヤー脱原発デモ

1月15日(日)、都立戸山公園を出発し、高田馬場駅前、早稲田通りの穴八幡宮、戸山公園(箱根山)まで、約100名の参加者と「脱原発」を訴える「高田馬場☆ニューイヤー脱原発デモ」に参加してきました。 久々のデモ参加。前回はや […]

2023年1月10日 / 最終更新日 : 2023年1月10日 yamasakimarimo 活動報告

オンライン朝活をしています♪

9月からオンライン朝活を行っています。 前半20分はヨガを交えたストレッチ、後半はミニ勉強会やフリートークなどで楽しんでいます。今まで国際セクシュアリティ教育や日本国憲法、学校給食、陳情活動、三権分立などについて取り上げ […]

2023年1月1日 / 最終更新日 : 2023年1月1日 yamasakimarimo 活動報告

2023年、活動がスタート!

2023年がスタートです。 昨年はロシアのウクライナ侵攻などもあり、「平和」は当たり前のように、ここにあり続けるものではなく、私たち自身が守っていかなければ、いとも簡単に崩れてしまうものなのだと認識させられました。 この […]

2022.11B練馬やまさきレポート1202のサムネイル
2022年12月23日 / 最終更新日 : 2022年12月23日 yamasakimarimo 活動報告

やまさきまりもREPORTを発行しました。

練馬・生活者ネットワークニュース№161b(やなさきまりもREPORT)    

2022年12月21日 / 最終更新日 : 2022年12月21日 yamasakimarimo ささえあいの地域づくり

安心して暮らしつづけられるまち、地域でできることは⁉ 

「シンポジウム 安心して暮らしつづけられるまち 地域でできること@練馬」にパネリストとして参加しました。私自身に「もうちょっと力になれたんじゃないのかな?」と心に残る出来事が過去にあり、それがきっかけでこども食堂、居場所 […]

2022年12月12日 / 最終更新日 : 2022年12月13日 yamasakimarimo 市民自治

「一人ひとりが行動して政治をつくる~市民に届く言葉とは?~」

10月29日開催の2023政策発表集会は、生活者ネットワークに”地域の政治から変えていこう!”という同じ想いの仲間がこんなにたくさんいるのかと、心強く感じました。 基調講演は国会答弁の論点ずらしをツイッターで指摘した「# […]

2022年11月21日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 yamasakimarimo エネルギー

学校給食をオーガニックに! ー全国オーガニック給食フォーラム報告ー

10月26日に全国オーガニック給食フォーラムに(オンラインで)参加しました。 会場・オンライン合わせて全国から3000人近くの参加だったそうです。今、世界ではオーガニック給食の風が吹いています! 食べ盛りの子どもたちの分 […]

2022年11月17日 / 最終更新日 : 2022年11月17日 yamasakimarimo ささえあいの地域づくり

プールの水を飲料に!試飲体験。ー地域の防災訓練に参加ー

11月12日(土)、地域の防災訓練に参加しました。近所の夏雲小は避難拠点になっており、その設備を一通り説明・実演していただきました。 夏雲小では、東日本大震災の際に区以外からも帰宅困難者を受け入れた経験から、 毎年避難拠 […]

2022年10月27日 / 最終更新日 : 2022年10月27日 yamasakimarimo 協働と働くしくみ

10 月施行!「労働者協同組合法」は何を後押ししてくれる法律?

『「私のまち」で働きたい人のためのフォーラム』に参加しました。 10月1日から「労働者協同組合法(ワーカーズ法)」が施行されたことを受けての学習会。今までにない、けれども必要とされる仕事を作ってきた、「企業組合あうん」の […]

2022年10月12日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 yamasakimarimo ささえあいの地域づくり

「旅のことば」カードで、認知症になっても自分らしく過ごせる街づくりワークショップに参加

2022年9月20日 「旅のことばカード」を用いて、インクルーシブな街づくりについて考えるワークショップに参加しました。 「旅のことばカード」とは、パターンランゲージという手法を使って、認知症当事者と家族のインタビューを […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • »

最近の投稿

広めよう!「非核都市練馬区宣言」
2025年8月8日
ソーラーシェアリングを見に行きませんか?
2025年7月31日
市民による「遺伝子組み換えでない」表示市場調査が始まっています!
2025年7月23日
障害のある方の移動支援が不足! ~移動は基本的人権です~
2025年7月8日
訪問介護職の人材確保支援事業 生活者ネットの提案で対象拡大へ
2025年7月8日
クーリングスポット238か所 開設
2025年7月8日

カテゴリー

  • ささえあいの地域づくり
  • まちづくり
  • エネルギー
  • プラごみ削減
  • 予算特別委員会
  • 介護支援
  • 協働と働くしくみ
  • 地域から平和
  • 女性支援
  • 子どもの権利
  • 子ども居場所づくり
  • 子育て支援
  • 市民自治
  • 情報公開
  • 教育
  • 民主主義!
  • 気候危機
  • 活動報告
  • 環境
  • 給食
  • 脱原発
  • 自然災害
  • 議会報告
  • 議会改革
  • 防災
  • 障害者福祉
  • 食と農

過去の活動報告

山﨑まりもX (旧Twitter)
山﨑まりもFacebook
  • 東京・生活者ネットワーク
  • 練馬・生活者ネットワーク

Copyright © やまさきまりも All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 政策
  • 決意文
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
PAGE TOP