コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

練馬区議会議員

山﨑まりも

  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 政策
  • 決意文
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
竹素材の応援うちわ
2024年5月8日 / 最終更新日 : 2024年5月28日 yamasakimarimo プラごみ削減

練馬区のイベント・企画のグッズは脱プラスチックに!

練馬区には、「練馬区役所プラスチック削減指針」があります!(2019年策定) 区はプラスチックをなるべく使わない、減らす。というもの。区や協働する機関・団体の活動でもプラスチック製品を新たに作って配ったり、使用しないよう […]

2024年5月2日 / 最終更新日 : 2024年5月2日 yamasakimarimo ささえあいの地域づくり

石神井庁舎跡地活用検討会議を設置! 企画総務委員会報告

2024年4月30日の企画総務委員会報告です! <石神井庁舎跡地活用検討会議が設置されます> 石神井公園駅近くの石神井庁舎を建て替える計画についてです。この計画は、現在の庁舎の一部(区民事務所、戸籍、国保、総合福祉事務所 […]

2024年4月16日 / 最終更新日 : 2024年4月16日 yamasakimarimo ささえあいの地域づくり

知ってる⁉防災公園の設備。              みんなで光が丘公園防災ウォッチングの報告

  3月27日(水)都立光が丘公園の防災機能を見学しました。子どもたちにも参加を呼びかけ、おとな13名、子ども5名の参加でした。都議会生活者ネットワークの岩永やす代都議とともに、東京都の建設局公園緑地部や東京都公園協会の […]

2024年4月9日 / 最終更新日 : 2024年4月9日 yamasakimarimo 地域から平和

辺野古新基地建設に戦没者の遺骨がまざった土砂を使わないで!<陳情討論>

2024年第一回定例区議会の陳情の審査にて。以下の陳情が出され、否決されました。 平和・基地問題に対して活動している生活者ネットとしては、だまっていられない!と討論を行いました。 動画:17分45秒あたりから5分弱程度↓ […]

2024年4月4日 / 最終更新日 : 2024年4月8日 yamasakimarimo 市民自治

区開催の「子ども議会」は子どもの権利に則った開催を

毎年、区では「練馬子ども議会」が開催されています。 区内の全中学校から代表の生徒が集まり、議題を決め、事前に議題ごとのテーマに分かれて学習や 議論を重ね、政策提言にまとめて発表します。 2023年度の議題は、 ①練馬区の […]

2024年3月15日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 yamasakimarimo エネルギー

「脱原発、脱炭素と再生可能エネルギー政策について」の陳情に賛成の討論をしました

2024年第一回定例区議会最終日に以下の討論をおこないました。 動画はコチラ(1:16:15秒くらいから)↓ https://smart.discussvision.net/smart/tenant/nerima/Web […]

2024年2月6日 / 最終更新日 : 2024年2月6日 yamasakimarimo 地域から平和

「福島第一原発災害をかたりつぐ」に参加

「福島第一原発災害をかたりつぐ〜ふくしまの声をあなたへ〜」に参加しました。語りべのお二人の下のお子さんは、うちの子どもたちとも同じ年頃。原発から25キロのところに住む語り部の高村さん。あの時、保育園に向かい、何を思ったか […]

2024年1月24日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 yamasakimarimo 活動報告

オーガニック給食は私たちが「食とつながりなおす」活動!

オーガニック給食をすすめる集まりに参加しました。 オーガニックの野菜もたくさん扱うパワフルな八百屋さん、 近所の農家さん、小学生の保護者のみなさん、地域の方など。いろんな立場の方でのおはなし会。 中でも現役農家さんからの […]

2024年1月24日 / 最終更新日 : 2024年1月24日 yamasakimarimo 地域から平和

ニューイヤー脱原発デモ!に参加

今年も「高田馬場☆ニューイヤー脱原発デモ!2024」に参加しました。元旦に起きた、能登半島大地震。やはり、この地震が多いこの国で、原発が何十基もあるのが普通に考えて、おかしい!と声を大にして訴えました。 国民の命を守るの […]

2024年1月22日 / 最終更新日 : 2024年1月22日 yamasakimarimo 子育て支援

公的保育と区立谷原保育園のこと

公的保育を守る練馬連絡会の総会にオブザーバーとして出席させていただきました。 これまでの会の歩みや閉園の問題で揺れている区立谷原保育園の経緯などについても改めて考えさせられました。 区立保育園が民間に委託されるようになっ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 12
  • »

最近の投稿

食の安全を考える ーゲノム編集食品の表示義務を求めてー
2025年9月29日
<学校統廃合>豊渓中学校から光が丘第一中学校(統合予定先)まで歩いてみた
2025年9月19日
ここにあるよ〜!「非核都市練馬区宣言」!
2025年9月10日
2026年(来年)10月から製品プラスチック回収が始まります。
2025年8月28日
広めよう!「非核都市練馬区宣言」
2025年8月8日
ソーラーシェアリングを見に行きませんか?
2025年7月31日

カテゴリー

  • ささえあいの地域づくり
  • まちづくり
  • エネルギー
  • プラごみ削減
  • 予算特別委員会
  • 介護支援
  • 協働と働くしくみ
  • 地域から平和
  • 女性支援
  • 子どもの権利
  • 子ども居場所づくり
  • 子育て支援
  • 市民自治
  • 情報公開
  • 教育
  • 民主主義!
  • 気候危機
  • 活動報告
  • 環境
  • 給食
  • 脱原発
  • 自然災害
  • 議会報告
  • 議会改革
  • 防災
  • 障害者福祉
  • 食と農

過去の活動報告

山﨑まりもX (旧Twitter)
山﨑まりもFacebook
  • 東京・生活者ネットワーク
  • 練馬・生活者ネットワーク

Copyright © やまさきまりも All Rights Reserved./

MENU
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 生活者ネットワークの取り組み
  • 政策
  • 決意文
  • ビデオメッセージ
  • 理念・基本姿勢
PAGE TOP